英語を学ぶ方法として、僕はYoutubeをすごく推している。
今回はYoutubeを活用し、超美人Youtuberから英語を学ぶ方法をシェアしていこうと思う。
英語学習でYoutubeが効果的な3つの理由
新年一発目の記事で『おれYoutube観ないから!』とか言いながら、こんな記事を書いているのには理由があるんだ…
- 好きなジャンルについて英語を通して学びを得られる
TOEICの教材とかは淡々としていて、聞いていて飽きるけれどYoutubeにはいろんなジャンルの動画があるし、飽きないように動画を作る人たちが工夫してくれているので楽しんで英語に触れられる。
楽しむことが英語を継続的に勉強するために一番重要だと個人的には思っている。
- 尺がちょうどいい。
洋画で英語を学ぶって人もいると思うけど、僕の場合は洋画はちょっと長すぎて気疲れしてしまう。5分から長くて10分くらいのYoutubeのお気に入り動画を繰り返し再生するほうが効率いいと思う。
- 美人が多い
結局これに尽きる。海外のYoutuberはめちゃくちゃに可愛い人が多い。動画の編集もきれいされているから、観ていて本当に飽きない。
おすすめチャンネル6選
ということで、僕が選んだ「英語を学ぶためのYoutubeチャンネル5選」を紹介する。
Pick Up Limes
美人すぎる…
Pick Up Limesの動画を見るときは、Sadiaさんのあまりの美貌に英語を聞き取ることを忘れないように気をつけないといけない。
『Pick Up Limes』はお弁当の作り方から、瞑想の仕方、生産的であるための習慣など幅広いのでいろんな動画を楽しむことができる。
お金を節約する方法についての動画も、すごく身近な話題としてわかりやすいのでおすすめ。
Jenn Im
これまた美人。
チャンネルの内容はメイクアップや、ファッションが中心なので女性の方は勉強になるかもしれない。僕がよく見る動画はおすすめの本10冊を紹介している動画。
旦那さんがこれまたイケメンすぎて、男性諸君は萎えそうになるかもしれないがどうにか持ちこたえて欲しい。
Jusuf
『Jusuf』は今まで紹介したほかのチャンネルと比べると、完成されていない感じで、英語が話されている場面も少なめ。
それでも無邪気に動画のなかではしゃぎまわるJusufさんが本当にかわいい…
個人的には上の動画冒頭の、「ゆ〜す〜ぶ」っていうところ。とりあえず一回観て欲しい。絶対好きになる。
Ingrid Nilsen
メイクアップやファッションがメインだけど、僕が一番感動したのがカミングアウトするこの動画。カミングアウトするまでの彼女の人生や、カミングアウトした時の周囲の反応について生々しく語られていて、心が動かされる。
こういう感情が動く動画は何度も観返したるなるのでおすすめ。他にも、EllenPageさんがカミングアウトするこちらの動画やProud to loveもおすすめ。
Lavendaire
ライフスタイルデザインがメインのチャンネル。『どうやって先延ばしをやめらるか?』とか、身につけるべき習慣とかがコンテンツになっているので日常に活かしやすくて動画も理解しやすい。
動画製作者のAileenさんがとにかく幸せそうに話していて、言葉にもパワーがこもっているので元気をもらえる。
発音もすごいクリアで聞き取りやすいので、英語学習として視聴するのに適している。
linguamarina
こちらのチャンネルは英語でよく使われるフレーズとか、勉強法について紹介してくれている。
正直ほかの動画はまだあんまり観てないけれど、とりあえず美人だから登録しておこう。
まとめ
英語を継続して勉強するためには、
- 自分に合わない方法はどんどん切り捨てること
- 自分が好きなことと合わせて勉強すること
が大切。
こちらの記事も参照してね.
www.kenzoooo.com
おつかれ!