Facebookでお繋がりのあった皆さんに別れのご挨拶をいたします。
Facebookのアカウントを削除します。
Facebookのアカウントを削除いたします。最後のSNSを断ち切るわけでございます。
いままでTwitter、LINEなどSNSをバッタバッタと断ち切ってきたわけですが、Facebookについてはさすがに迷ってしまいました。 理由としては、
- 友人との最後の連絡手段である
- ブログの拡散ツールである
などです。
夕食を食べながら、うんうんと考えましたが、上記の懸念は何とかなりそうなので、やっぱりやめます。今日はその話をします。
友人との連絡について
ぼくの個人的な考えとして、長いスパンで関係性を維持したい方々には個別で連絡を送らせて頂きました。 数えると、5人でした。みんな、返信ありがとう。
それ以外の方々とは、また近い将来・遠い将来に偶然会えたらいいなと思います。
お幸せに。
ブログの拡散について
もう一つの懸念、ブログの拡散についてです。
ぼくはブログを始めてから、今までFacebookからの流入をメインとしてきておりました。
検索にかかる記事なんて、最初から書けませんでしたし、そういうつもりは最初はなかったので、Facebookが100%だったのは当然といえば当然です。
しかし、ブログを継続してからのあるポイント(おそらく100記事を超えたあたり)からGoogle検索からの流入の方が多くなりました。
と同時に検索上位にヒットする快感を知り、今はより検索にかかる記事を書きたいと考えております。
ですので、まだ20%以上残っているFacebook流入をシャットアウトしてみて、Google検索にかかる記事を書かざるを得ない状況を作ろうと考えました。
といったわけで、Facebook流入がなくなることは僕にとって懸念ではなく、質の高い記事を書く必要性を作る要素へと変わりました。
たまに読みに来てくれたら嬉しいです。
上述の通り、ブログは継続して書いていくつもりですし、そこに集中力をかける意味でFacebookのアカウントを消す判断は間違っていないと考えています。
これからも、色々と意識の高いことや、くだらないことも書いていきますので、たまにのぞいてくれたら僕としては嬉しいです。
さようなら!良き人生を!